こんにちは!tomoです。
今日は、ツナのキムチチゲをご紹介します!
皆さんの家でも、ツナ缶はいつも常備しているのではないでしょうか? お肉がなくても、ツナ缶でおいしいキムチチゲができます。
しかも、簡単!!!思い立ったらすぐできます。
今日の夕飯にいかがですか?
tomo’s cooking
Youtubeに”ツナのキムチチゲ”の動画をアップしましたので、こちらも是非ご覧ください。
これからも、いろいろアップしていこうと思いますので、チャンネル登録もよろしくお願いします!
材料
●材料 4人分●
- ツナ缶 200g
- 豆腐 300g
- キムチ 300g (200グラムぐらいでも大丈夫です)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 10㎝
●調味料●
- ごま油 大1
- 砂糖 大1
- 醤油 大1
- コチュカル(唐辛子の粉) 大1
- 水(お米のとぎ汁) 400㏄~500㏄
作り方
1.玉ねぎと長ネギ、豆腐、キムチを食べやすい大きさに切ります。

2.お鍋を火にかけ、ゴマ油をいれ、キムチと砂糖をいれ、炒めます。

Tip 1: キムチと砂糖を一緒に炒めると、味もマイルドになり、キムチの美味しさが引き立ちます!
Tip2 : キムチを焦がさぬように、よく炒めてください!うま味が増します!
3.2に玉ねぎを入れて、炒めます。

4.水を入れ、にんにく、コチュカル、醤油、ツナ缶を入れます。

*お米のとぎ汁を使う人も、結構たくさんいます。私の義母は、チゲやみそ汁を作る時に、いつもお米のとぎ汁を使います。私は、水を使うことが多いですが。。。
5.豆腐と長ネギを入れて、弱火で煮込みます。

*味が薄いようでしたら、塩を少しいれて、調節してください。
まとめ
いかがでしたか?
だいぶ暖かくなってきたとはいえ、肌寒い日もあったり。。。そんなとき、温かい汁物があると、ホッとしますよね。ご飯ともとても合いますよ。
作り始めたら、20分かからずにできてしまいますし、辛いものが苦手なうちの息子も、大好きなので、我が家の食卓には、頻繁にあがります。
誰からも愛される、ツナとキムチの最強コンビ!ピリ辛のキムチチゲを、是非一度、お試しください!
ブログランキングに参加しました。


人気ブログランキング
よろしかったら、上のボタンを一回づつポチっと押していただけると、励みになります。よろしくお願いします!
コメント