こんにちは。tomoです。
家族の呼び方 Part3です。
「まだあるのぉ~」っという声が聞こえてきそうです^^
今回は、結婚してから、夫婦や家族をどのような呼び方で呼びあうかについて、解説したいと思います!
韓国人の方と国際結婚をお考えの方、韓国ドラマが大好きな方には、必見!です^^
夫婦のお互いの呼び方
結婚した後、夫婦はどのように呼び合うか。。。
자가야(チャギヤ)、여보(ヨボ)、당신(タンシン)っと呼びあっている夫婦もいれば、子供の名前に아빠(アッパ)や엄마(オンマ)を付けて呼びあっている夫婦もいます。
例えば、子供の名前が、하나(ハナ)の場合、하나아빠(ハナアッパ)、 하나엄마(ハナオンマ)と呼びあいます。
자가야(チャギヤ)は、恋人同士の時によく使う呼び方ですが、夫婦になってからもお互いに呼び合うことがあります。
他の人に自分の配偶者のことを話す時に使う単語は、下の表にまとめました。
妻が夫のことを他の人に話すとき | 남편(ナㇺピョン) 신랑(シンラン) |
夫が妻のことを他の人に話すとき | 아내(アネ) 와이프(ワイプ) 집사람(チㇷ゚サラㇺ) |
他の人に話す時は、”私たち”という意味の우리(ウリ )という単語を前に付けます。
妻が旦那の家族を呼ぶとき
直接呼ぶ時 | 他の人に話す時 | |
義父 | 아버님(アボニㇺ) | 시아버지(シアボジ) |
義母 | 어머님(オモニㇺ) | 시어머니(シオモニ) |
義兄 | 아주머님(アジュモニㇺ) | 아주머님(アジュモニㇺ) |
義姉 | 형님(ヒョンニㇺ) | 형님(ヒョンニㇺ) |
義弟 | 도련님(ドリョンニㇺ) | 도련님(ドリョンニㇺ) |
義妹 | 아가씨(アガシ) | 시누이 |
⁂他の人に話す時は、”私たち”という意味の우리(ウリ)という単語を前に付けて言います。
義姉の場合、お姉さんという意味の언니(オンニ)と呼ぶ人も多いです。私も、旦那のお姉さん二人には、 언니(オンニ) と呼んでいます。 その方が親しさが増す気がします。
それと、旦那のお兄さんのお嫁さんのことを、 형님(ヒョンニㇺ) と呼ぶので、区別するためにも、実姉は 언니(オンニ) と呼んでいます。
旦那が妻の家族を呼ぶとき
直接呼ぶ時 | 他の人に話す時 | |
義父 | 장인어른(チャンインオルン) | 〃 |
義母 | 장모님(ジャンモニㇺ) | 〃 |
義兄 | 형님(ヒョンニㇺ) | 〃 |
義姉 | 처형(チョヒョン) | 〃 |
義弟 | 처남(チョニㇺ) | 〃 |
義妹 | 처제(チョジェ) | 〃 |
旦那が妻の家族を呼ぶ時、他の人に話す時、両方とも同じ呼び方になります。前に
⁂他の人に話す時は、”私たち”という意味の우리(ウリ )という単語を前に付けて、呼びます。
うちの場合は。。。
うちの場合は、夫婦は名前で呼び合っています。付き合っているころから、変わっていません。今更、 자가야(チャギヤ)とか여보(ヨボ) なんて、恥ずかしくて呼べない。。。年を重ねてきたので、一度ドラマで出てくるように、やってみようかと思った時期もありましたが、無理でした(笑)
時々、子供の名前に 아빠 (アッパ)を付けて呼んだりすることはしますが。。。
余談ですが、ママ友を呼ぶときは、 子供の名前+엄마 (オンマ)で呼ぶことが多いです。ママ友が年上なら、”お姉さん”という意味の언니(オンニ)と呼んだりします。
参照記事
まとめ:家族の呼び方を解説をします Part3
いかがでしたか?”家族の呼び方シリーズ”も3回目になりました。
ドラマで聞いたことある呼び方も多かったのではないでしょうか?
”家族の呼び方シリーズ”は、今回が最後になります。多分。。。
他にも、役に立ちそうな韓国語を色々紹介していきたいと思います!
読んでくださって、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しました。


人気ブログランキング
よろしかったら、上のボタンを一回づつポチっと押していただけると、励みになります。よろしくお願いします!
コメント